SSブログ

疾病の成り立ちと回復の促進 第50回(薬剤) [疾病の成り立ちと回復の促進]

J)泌尿・生殖器作用薬

a) 子宮収縮薬

ア) オキシトシン

オキシトシン.png

・ オキシトシンはペプチドなので胃腸で分解されるため、経口投与では無効です。

・ オキシトシンは分娩誘発、微弱陣痛(びじゃくじんつう)、弛緩性子宮出血などに使われます。

イ) プロスタグランジン

・ プロスタグランジンに対する子宮の感受性は、オキシトシン同様に増大します。

・ 妊娠末期の陣痛誘発、促進、分娩促進、分娩後の子宮弛緩、産褥(さんじょく)時の出血に対して使われます。

ウ) 麦角アルカロイド

・ 麦角アルカロイドの子宮平滑筋の収縮に関与するのは、主に5-HT受容体です。

・ 子宮平滑筋の運動性を増強します。

・ 分娩後の弛緩出血、産褥時の出血の調節や子宮復古(ふっこ)促進目的で使われます。

b)子宮運動抑制薬(子宮弛緩薬)

ア) アドレナリン作動性β2受容体刺激薬

・ 切迫流産、早産などに使われる。リトドリン、イソクスプリンが経口、注射で使われます。

イ) 硫酸マグネシウム

・ β2受容体刺激剤が使えないときに利用されます。

ウ) Ca拮抗薬

・ オキシトシンで誘発された収縮を抑制します。 早産の治療にニフェジピンの舌下投与が行われます。

[設問] 分娩誘発に使われるものを二つ選べ。

イ オキシトシン

ロ プロスタグランジン

ハ 麦角アルカロイド

ニ Ca拮抗薬             

ホ 硫酸マグネシウム        正解 (

[設問] 切迫流産に使われるのはどれか? 一つ選べ。

イ オキシトシン

ロ 麦角アルカロイド

ハ 抗コリン薬

ニ β2受容体刺激薬     正解 (


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました