SSブログ

成人看護学(82)(排泄機能障害を持つ患者の看護) [成人看護学]

3)排便障害の観察とアセスメント

(1)排便パターン・動作・行動、便性状の観察

排便障害の援助.png

(2)正常な排便状態と便の性状

・ 排便は、1日に1〜2回、胃・結腸反射が生じやすい朝食後に多くみられます。

・ 排便時間は、便意を感じ、排便動作をとってから5〜10分以内となります。

・ 便の色が黄褐色なのはウロビリノーゲンを含むためです。

・ 臭いは、インドール、スカトール、硫化水素によるものですが、食事内容や疾病によって異なってきます。

・ 便の量は1日約100〜250g前後で、軟らかく有形で、粘液・血液・膿の付着や混入はありません。

・ 排便後、残便感がみられることはありません。

[設問] 便の色は何によるものか? 下記より一つ選べ。

イ インドール  ロ ビリルビン  ハ ウロビリノーゲン  ニ アンモニア

                       正解 (

[設問] 便臭は次の何によるものか? 二つ選べ。

イ インドール  ロ スクロース  ハ スカトール  ニ ウロビリン  ホ ペプチド

                       正解 (
   


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました