SSブログ

母性看護学(15)(周産期にある人々の看護) [母性看護学]

3)褥婦の看護

(1)産褥の経過

産褥.png

(2)褥婦の心理

・ 母親への心理的適応過程として 「 受容期 ・ 保持期 ・ 開放期 」 という3つの段階を経ることになります。

・ 受容期とは、産褥1〜2日目頃をいいます。 関心は自分自身や基本的欲求に向けられ、受身的で依存的になります。 また分娩経験したことを整理し総括する時期ともなります。

・ 保持期とは、産褥3日〜10日頃のことです。 依存的であった状態から自立的・自律的な状態に移行していきます。育児技術を獲得するには、最適の時期となります。

・ 開放期は、児と身体的に分離したことを受け入れ、それまでの自分の役割を捨て、自らの役割を子供のいる生活に適応させていく時期となります。

・ マタニテイーブルーとは、産褥3〜10日目にかけて出現する抑うつ気分や涙もろさなどの症状を呈する、一過性の状態のことをいいます。

[設問] 産褥について正しく述べたものを、一つ選べ。

イ 産褥とは、妊娠・分娩によっておきた身体の変化が妊娠前に戻る期間をいう。

ロ 産褥期間は、一般に、分娩後10~15週間くらいである。

ハ 子宮自体は、1~3週間くらいで妊娠前の状態に戻る。

ニ 子宮復古は、授乳をすると、弱くなるといわれる。

                              正解 (

[設問] 産褥期に排泄される悪露は、産褥3,4日過ぎると、下記のどれになるか?

イ 血性悪露  ロ 褐色悪露  ハ 黄色悪露  ニ 白色悪露

                              正解 (

[設問] 産褥3~10日ころ出現する抑うつ気分は何と言われるか?

イ 新型うつ  ロ 大うつ病  ハ マタニティブルー  ニ 産後疲労

                              正解 (


 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました