SSブログ

過去問を考えてみよう(1148) [過去問解析]

1148.触診法による血圧測定で適切なのはどれか。


1.血圧計は患者の心臓の高さに置く。

2.マンシェットの幅は上腕全体を覆うサイズを選ぶ。

3.150mmHgまで加圧して減圧を開始する。

4.加圧後に1拍動当たり2~4mmHgずつ減圧する。

5.減圧開始後に初めて脈が蝕知されたときの値を拡張期血圧とする。


                  正解(4)

[解説]心臓の高さに置くのはマンシェット、上腕全体は大きすぎ、血圧は150mmHgより高い人もいる、減圧開始後最初の脈蝕知は収縮期血圧で、1,2,3,5は×。正解は4


[補足]マンシェットの幅は、成人用の場合、14cmくらいです。小児用ではそれより狭く、三か月未満の乳幼児では3cmくらいとなります。


 次の設問に挑戦してください。


[設問]一般に言うバイタルサインには、4項目あり、心拍数、呼吸数、血圧。もう一つはどれか。


イ.体温

ロ.瞳孔の大きさ

ハ.体動

ニ.発汗         正解は次回に!!


    前回の設問の正解は、の「1,500kcal」でした。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました