SSブログ

過去問を考えてみよう(2938) [過去問解析]

2938. 高齢者のコミュニケーション障害の要因と状態の組合せで正しいのはどれか。

1.歯牙の欠損 ーーーー 言葉が出てこない。

2.耳垢の蓄積 ーーーー 音が小さく聞こえる。

3.想起能力の低下 ーーーー 相手の表情が読み取れない。

4.語音弁別能の低下 ーーーー はっきり発音できない。

                           正解(

[解説]歯牙の欠損では、発音が悪くなるので、1は×。想起能力の低下では、言葉が出てこなくなるので、3も×。語音弁別能の低下では、話す相手の言葉が聞き取りづらくなるので、4も×。正解は2


 次の設問に挑戦してください。

[設問]世界保健機構(WHO)によると、65歳以上を高齢者とするが、日本の「改正道路交通法」では何歳以上を高齢者とするか。

イ.60歳以上

ロ.65歳以上

ハ.70歳以上

ニ.75歳以上      正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「健康増進法」でした。

nice!(2) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 2