SSブログ

過去問を考えてみよう(3090) [過去問解析]

3090. Aさん(55歳、男性、会社員)は30年の喫煙歴がある。会社の健康診断で高血圧を指摘されて生活習慣の改善を勧められたが「週末にスポーツジムで運動するようになったけれど、仕事が忙しくてこれ以上生活を変える自信はありません」と述べた。

 Aさんの自己効力感を高める支援はどれか。2つ選べ。

1.Aさんの運動への取り組みを評価する。

2.Aさんの職場の上司に配置転換を依頼する。

3.Aさんが取り組めそうな目標を一緒に設定する。

4.Aさんが生活習慣を改善する気持ちになるまで待つ。

5.Aさんが脳血管疾患になる危険性が高いことを説明する。

                   正解(

[解説]2はやりすぎの範疇なので、×。4は悠長すぎる支援で、×。5は脅しであり、自己効力感を高めるとは思われず、×。正解は1と3


 次の設問に挑戦してください。

[設問]自己効力感を提唱したのは誰か。

イ.アルバート・バンデューラ

ロ.アルバート・アインシュタイン

ハ.ジークムント・フロイト

ニ.カール・グスタフ・ユング   正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「10~12cm」でした。

nice!(3) 
共通テーマ:資格・学び