過去問を考えてみよう(3095) [過去問解析]
次の文を読み3095~3097の問いに答えよ。
Aさん(58歳、男性、会社員)は、身長175cm、体重73kgである。Aさんは、健康診断の胸部エックス線撮影で異常陰影を指摘され、3週前に胸部造影CT検査を受けた。左肺下葉に約8mmの病変が見つかり、精密検査の結果、肺癌(TINOMO)と診断され、本日、手術目的で入院した。咳嗽、息苦しさ、喀痰はない。喫煙歴があり、20年間20本/日、禁煙後18年である。
バイタルサイン:体温36.9℃、呼吸数14/分、脈拍72/分、整、血圧136/76mmHg、経皮的動脈血酸素飽和
度〈SpO₂〉96%(room air)。
検査所見:赤血球510万/μL、Hb15.6g/dL、Ht47%、白血球6,200/μL、血小板32万/μL、総蛋白
7.7g/dL、アルブミン4.2g/dL、空腹時血糖102mg/dL。
呼吸機能所見:%VC76%、FEV₁%73%
3095. 入院時の所見で正しいのはどれか。
1.頸部リンパ節の腫脹
2.拘束性換気障害
3.低栄養
4.貧血
正解(2)
[解説]呼吸機能検査が異常所見を示しており、正解は2。
次の設問に挑戦してください。
[設問]拘束性換気障害でないのはどれか。
イ.肺線維症
ロ.間質性肺炎
ハ.肺葉切除後
ニ.喘息〇 正解は次回に!!
前回の設問の正解は、ロの「1658年」でした。