SSブログ

過去問を考えてみよう(771) [過去問解析]

771. Aさん(66歳、男性)は、尿管結石症(ureterolithiasis)で入院し、鎮痛薬の投与と点滴静脈内注射による持続輸液が開始された。 日常生活は自立している。 輸液開始の1時間後、Aさんの病室で大きな音がしたので看護師が駆けつけると、Aさんはベッドサイドに座り込んでいた。「トイレに行こうとベッドから立ち上がろうとして、点滴のスタンドをつかんだら滑った」と話した。 転倒後の診察の結果に異常はなかった。 Aさんが再び転倒しないための対応で最も適切なのはどれか。  (2015年午前出題)

1. 床上排泄にする。

2. 誰の過失か明らかにする。

3. 転倒の原因を一緒に考える。

4. 夜間は家族に付き添いを依頼する。

                      正解 (3

[解説] 日常生活は自立しているので床上排泄は不適切で1は×。 犯人探しをするような事故ではなく2も×。 家族の付き添いも必要ないので4も×。  正解は3

[補足] 尿路結石は30~60代くらい、しかも男性に多い疾患ですね。 尿路と言っても、腎杯、腎盂、尿管、膀胱、尿道と広い範囲にみられます。しかし、多いのは腎杯、腎盂、尿管といった上部尿路で、90%以上がそうだとされています。

次の設問に挑戦してください。

[設問] 尿路結石が多いのはどの群か。

イ. 70代男性

ロ. 50代女性

ハ. 40代男性

ニ. 30代女性

                     正解 (


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました