SSブログ

過去問を考えてみよう(2435) [過去問解析]

2435. 1回の気管内吸引を30秒以上実施した場合に生じるのはどれか。

1.嘔吐

2.感染

3.低酸素血症

4.気道粘膜の損傷

                  正解(

[解説]嘔吐は口蓋垂を刺激したときで、1は×。感染のリスクは吸引時間と特に関係あるとは思えず、2も×。気道粘膜を損傷する恐れがあるのは、吸引圧がかかった状態でカニューレを挿入したときなので、4も×。正解は3


 次の設問に挑戦してください。

[設問]気管内吸引での吸引時間で最も適切と思われるのはどれか。

イ.5~10秒以内

ロ.10~15秒以内

ハ.15~20秒以内

ニ.20~30秒以内      正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「筋肉内注射」でした。

nice!(3) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(2434) [過去問解析]

2434. 成人の静脈血採血で適切なのはどれか。

1.採血部位から2,3cm中枢側に駆血帯を巻く。

2.血管の走行に合わせ60度の角度で刺入する。

3.採血後は刺入部位を圧迫しながら抜針する。

4.刺入部位は5分以上圧迫し、止血する。

                  正解(

[解説]駆血帯を巻く部位は採血部位の5~6cm上がよいので、1は×。刺入角度は15~20度くらいで、2も×。抜針は圧迫するのではなく、押さえながらで、3も×。正解は4


 次の設問に挑戦してください。

[設問]注射針の刺入角度が45~90度でよいのはどれか。

イ.皮内注射

ロ.皮下注射

ハ.静脈内注射

ニ.筋肉内注射       正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「」でした。

nice!(3) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(2433) [過去問解析]

2433. 使用後の注射針を廃棄する容器のバイオハザードマークの色はどれか。

1.赤

2.黄

3.黒

4.橙

            正解(

[解説]バイオハザードマークは、赤、橙、黄で感染性廃棄物の種類を示すことが一般的で、赤は「液状、泥状のもの」、橙は「血液や汚染物が付着した固形状のもの」、黄は「血液や汚染物が付着した鋭利なもの」とされており、正解は2


 次の設問に挑戦してください。

[設問]血液などが付着したガーゼを廃棄する容器のバイオハザードマークの色はどれか。

イ.赤

ロ.黄

ハ.黒

ニ.橙       正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「イ~ハのすべて」でした。

nice!(3) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(2432) [過去問解析]

2432. 高齢者の義歯の取り扱い方法で正しいのはどれか。

1.就寝時に外す。

2.熱湯で洗浄する。

3.保管時は乾燥させる。

4.総義歯は奥歯を起点に外す。

               正解(

[解説]熱湯での洗浄は変形をきたすことがあり、2は×。保管は水に浸すべきで、3も×。総義歯の着脱は通常は前歯の部分が起点となるので、4も×。正解は1


 次の設問に挑戦してください。

[設問]高齢者の口腔内の特徴はどれか。

イ.歯肉が退縮。

ロ.歯肉に炎症が起きやすい。

ハ.唾液の分泌が減少。

ニ.イ~ハのすべて         正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「延髄」でした。

nice!(3) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(2431) [過去問解析]

2431. 呼吸パターンを図に示す。

呼吸パターン.png


 Cheyne-Stokes〈チェーン・ストークス〉呼吸はどれか。

1.①

2.②

3.③

4.④

                正解(

[解説]チェーンストークス呼吸とは、数十秒ほど無呼吸があった後、呼吸が再開するとき徐々に1回換気量が増えてピークに達すると、次第に1回換気量が減少して、再度無呼吸になることを繰り返すもの。正解は1


 次の設問に挑戦してください。

[設問]呼吸中枢はどこにあるか。

イ.前頭葉

ロ.中脳

ハ.小脳

ニ.延髄        正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「直腸温」でした。

nice!(3) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(2430) [過去問解析]

2430. 深部体温に最も近いのはどれか。

1.腋窩温

2.口腔温

3.鼓膜温

4.直腸温      

                  正解(

[解説]深部体温とは、脳や内臓などの身体の内部の温度を言いますので、正解は4


 次の設問に挑戦してください。

[設問]一般に、温度が最も高いのはどれか。

イ.口腔温

ロ.食道温

ハ.鼓膜温

ニ.直腸温          正解は次回に!!         


 前回の設問の正解は、の「話のキャッチボールができる」でした。

nice!(3) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(2429) [過去問解析]

2429. Open-ended question(開かれた質問)はどれか。

1.「頭は痛みませんか」

2.「昨夜は眠れましたか」

3.「気分は悪くありませんか」

4.「自宅ではどのように過ごしていましたか」

                      正解(

[解説]開かれた質問とは、答えが「イエス か ノー」のような限られたものでないものを言いますから、正解は4


 次の設問に挑戦してください。

[設問]開かれた質問の特徴と言えるのはどれか。

イ.話のキャッチボールができる。

ロ.話したいことが話せない。

ハ.感情が伴わない。

ニ.答えやすい。        正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「3000~7500/μL」でした。

nice!(3) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(2428) [過去問解析]

2428.成人女性の赤血球数の基準値はどれか。

1.150~250万/μL

2.350~450万/μL

3.550~650万/μL

4.750~850万/μL

                    正解(

[解説]成人女性の赤血球の基準値は350~450万/μLですから、正解は2


 次の設問に挑戦してください。

[設問]成人女性の白血球数の基準値はどれか。

イ.1500~2500/μL

ロ.3000~7500/μL

ハ.8000~10000/μL

ニ.12000~18000/μL      正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「胆石症」でした。

nice!(3) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(2427) [過去問解析]

2427.左前胸部から頭部や左上肢への放散痛が生じる疾患はどれか。

1.胃潰瘍

2.狭心症

3.胆石症

4.尿管結石症

                 正解(

[解説]左前胸部からみぞおち、あるいは左肩などへの痛みを起こすのは狭心症や心筋梗塞です。正解は2


 次の設問に挑戦してください。

[設問]右の肋骨下、みぞおち、右肩などへの放散痛が生じる疾患はどれか。

イ.胃潰瘍

ロ.狭心症

ハ.胆石症

ニ.尿管結石症        正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「2~3mg/dL超」でした。

nice!(3) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(2426) [過去問解析]

2426.黄疸のある成人患者にみられる随伴症状はどれか。

1.動悸

2.難聴

3.関節痛

4.掻痒感

             正解(

[解説]黄疸の原因となるビリルビンが末梢神経刺激作用を持つため、かゆみを生じることがあります。正解は4


 次の設問に挑戦してください。

[設問]黄疸が目に見えてわかるようになるのは、血清ビリルビン値がどれくらいになったときか。

イ.0.5~1.5mg/dL超

ロ.2~3mg/dL超

ハ.4~5mg/dL超

ニ.6~7mg/dL超        正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「アラニンアミノトランスフェラーゼ」でした。

nice!(3) 
共通テーマ:資格・学び