SSブログ

過去問を考えてみよう(2447) [過去問解析]

2447. 健康を人々の権利として明記したのはどれか。2つ選べ。

1.世界保健機関(WHO)の健康に関する定義

2.ジュネーブ宣言

3.世界人権宣言

4.リスボン宣言

                 正解(

[解説]ジュネーブ宣言は、医師の倫理に関する宣言で、リスボン宣言は患者の権利に関するもので、2と4は×。正解は1と3


 次の設問に挑戦してください。

[設問]世界保健機関(WHO)が設立されたのはいつか。

イ.1946年

ロ.1948年

ハ.1950年

ニ.1952年         正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「労働安全衛生法」でした。

nice!(3) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(2446) [過去問解析]

2446.労働衛生の「3管理」とは、作業環境管理と作業管理と( )である。( )に入るのはどれか。

1.健康管理

2.総括管理

3.労務管理

4.出退勤管理

                正解(

[解説]労働衛生の3管理とされるのは、作業環境管理、作業管理、健康管理ですから、正解は1


 次の設問に挑戦してください。

[設問]1972年に制定された「職場における労働者の安全と健康の確保」や「快適な職場環境の形成促進」を目的とする法律はどれか。

イ.労働組合法

ロ.労働関係調整法

ハ.労働安全衛生法

ニ.労働基準法            正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「91万人」でした。

nice!(3) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(2445) [過去問解析]

2445.日本の平成30年(2018年)の健康に関する指標の記述で正しいのはどれか。

1.女性の死因の第3位は老衰である。

2.男性の死因の第3位は肺炎である。

3.女性の平均寿命は89年を超えている。

4.男性の平均寿命は83年を超えている。

                    正解(

[解説]男性の死因は、多い順に悪性新生物、心疾患、脳血管疾患なので、2は×。女性の平均寿命は87.32歳で、3も×。男性の平均寿命は81.25歳で、4も×。正解は1


 次の設問に挑戦してください。

[設問]平成30年の人口動態統計による出生数に最も近いのはどれか。

イ.81万人

ロ.91万人

ハ.101万人

ニ.111万人         正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「1951年」でした。

nice!(3) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(2444) [過去問解析]

2444.社会福祉法に基づき社会福祉協議会が推進するのはどれか。

1.がん対策

2.男女共同参画

3.就労の支援活動

4.ボランティア活動

                 正解(

[解説]がん対策はがん対策基本法によって推進されるので、1は×。男女共同参画を推進するのは男女共同参画社会福祉法で、2も×。就労の支援活動を推進するのは障害者総合支援法であり、3も×。正解は4


 次の設問に挑戦してください。

[設問]社会福祉法の前身である社会福祉事業法が制定されたのはいつか。

イ.1951年

ロ.1955年

ハ.1959年

ニ.1963年         正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「1992年」でした。

nice!(3) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(2443) [過去問解析]

2443. 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律〈育児・介護休業法〉における介護休業の取得で正しいのはどれか。

1.介護休業は分割して取得することはできない。

2.介護の対象者1人につき半年を限度に取得できる。

3.要介護状態にある配偶者を介護するために取得できる。

4.介護老人福祉施設に入所している家族の面会のために取得できる。

                      正解(

[解説]介護休業は対象家族1人につき3回まで分割取得が可能で、1は×。介護休業取得は通算93日が上限となっており、2も×。介護休業は介護するためのものであり、4は×。正解は3


 次の設問に挑戦してください。

[設問]育児休業に関する法律の端緒となった育児休業法が施行されたのはいつか。

イ.1990年

ロ.1992年

ハ.1994年

ニ.1996年       正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「まぶた」でした。

nice!(3) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(2442) [過去問解析]

2442. 皮膚筋炎の皮膚症状はどれか。

1.環状紅斑

2.蝶形紅斑

3.ディスコイド疹

4.ヘリオトロープ疹

                正解(

[解説]皮膚筋炎の皮膚症状としては、ヘリオトロープ疹がよく知られています。正解は4


 次の設問に挑戦してください。

[設問」皮膚筋炎でみられるヘリオトロープ疹は、身体のどの部位に出るものか。

イ.まぶた

ロ.口唇

ハ.前胸部

ニ.腹部           正解は次回に!!       


 前回の設問の正解は、の「肥満細胞」でした。

nice!(3) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(2441) [過去問解析]

2441. B細胞が抗原認識によって分化した抗体産生細胞はどれか。

1.マクロファージ

2.形質細胞

3.肥満細胞

4.T細胞

                正解(

[解説]B細胞から分化して抗体産生を行うのは形質細胞です。正解は2


 次の設問に挑戦してください。

[設問]即時型アレルギーに関与し、病原体の侵入によってヒスタミンの放出を行うのはどれか。

イ.マクロファージ

ロ.形質細胞

ハ.肥満細胞

ニ.T細胞             正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「トキソイド」でした。

nice!(3) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(2440) [過去問解析]

2440. ワクチン接種後の抗体産生について正しいのはどれか。

1.ワクチン内の抗原を提示するのは好中球である。

2.抗原に対して最初に酸性される抗体はIgAである。

3.抗原に対して血中濃度が最も高くなる抗体はIgMである。

4.同じワクチンを2回使用すると抗原に対する抗体の産生量が増加する。

                   正解(

[解説]抗原提示に関わるのは、単球とマクロファージであるので、1は×。最初に産生される抗体は、IgMなので、2も×。血中濃度が最も高くなるのは、IgGなので、3も×。正解は4


 次の設問に挑戦してください。

[設問]病原体となる細菌が作る毒素だけを取り出して、毒性を失くしたものはどれか。

イ.生ワクチン

ロ.不活化ワクチン

ハ.トキソイド

ニ.mRNAワクチン      正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「交感神経の抑制」でした。

nice!(3) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(2439) [過去問解析]

2439. 正常な心臓で心拍出量が減少するのはどれか。

1.心拍数の増加

2.大動脈圧の上昇

3.静脈還流量の増加

4.心筋収縮力の上昇

               正解(2

[解説]心拍出量とは、1分間に心臓から送り出される血液量のことで、心拍数の増加、静脈還流量の増加、心筋収縮力の上昇では、いずれも心拍出量は増加することになり、1,3,4は×。正解は2


 次の設問に挑戦してください。

[設問]心拍出量を増加させる要因でないのはどれか。

イ.食塩過剰摂取

ロ.腎臓での糸球体濾過量の低下

ハ.腎でのNa排泄障害

ニ.交感神経の抑制        正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「エボラ出血熱」でした。

nice!(3) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(2438) [過去問解析]

2438.感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律〈感染症法〉において、結核が分類されるのはどれか。

1.一類

2.ニ類

3.三類

4.四類

5.五類

                正解(

[解説]感染症法において、結核はニ類に含まれています。正解は2


 次の設問に挑戦してください。

[設問]感染症法において、一類に分類されるのはどれか。

イ.エボラ出血熱

ロ.急性灰白髄炎

ハ.コレラ

ニ.マラリア     正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「5cm」でした。

nice!(3) 
共通テーマ:資格・学び