SSブログ

人体の構造と機能 第41回(呼吸器系の構造と機能) [人体の構造と機能]

E)肺の分葉

・肺は、右肺が3つ(上葉、中葉、下葉)に左肺が2つ(上葉、下葉)に分かれています。

肺.png

F)肺門(はいもん)

・肺に気管支、肺動脈、肺静脈が出入りする箇所を肺門と言います。

G)胸膜腔(きょうまくくう)

・肺は、肺胸膜(臓側胸膜)と壁側(へきそく)胸膜の二重の漿膜に覆われていて、この間の空間が胸膜腔です。胸膜腔は大気圧より陰圧に保たれています。

H)肺胞(はいほう)

・肺は2~7億個の肺胞でできています。

・肺胞は、内腔側から、表面活性物質(サーファクタント)、内張被膜液(ないちょうひまくえき)、第I型細胞(扁平上皮細胞)でできています。

 補)表面活性物質は、肺胞の萎縮を防いでいます。内張被膜液は、肺胞の表面積を減少させて、肺胞周囲の弾性線維とともに肺胞を小さくさせています。

[設問] 肺胞の萎縮を防いでいるのは、次のうちのどれか? 一つ選べ。

イ 表面活性物質(サーファクタント)   ロ 内張被膜腋   ハ 第I型細胞   ニ 弾性線維

                                             正解 (


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました