SSブログ

過去問を考えてみよう(234) [過去問解析]

234 次の文を読み[問題232]、[問題233]、[問題234]の問いに答えよ。 Aさん(38歳、初産婦)は、妊娠38週3日に2,900gの女児を正常分娩した。出産前は、Aさんは夫と2人で暮していた。引っ越して3か月であり、周囲に親しい知り合いや友人はまだいない。 (2013年午後出題)

[問題234] 産褥5日。 Aさんは「少しずつ育児ができるようになってよかったですが、自宅での育児は不安です」と話している。 看護師の対応として最も適切なのはどれか。

 1. 児童相談所に連絡する。

 2. 保育所の利用を勧める。

 3. 新生児訪問の時期を早めるよう市町村保健師に依頼する。

 4. 子育てをしている親の会に退院直後から参加することを勧める。

                      正解 (3)

[解説] 新生児に障害もなく、未熟児でもなく児童相談に連絡することはないので1は×。保育所の利用を考えるような段階ではないので2も×。 親の会への参加は急ぐ必要はなく4も×。 よって正解は3となります。

[補足1] 新生児訪問とは、産婦と新生児が心身ともに健康に生活を送れるよう援助する事業で、保健師または助産師が対応することになります。 新生児の体重測定や健康チェック、産婦の健康チェック、乳房や授乳の様子のチェック、育児相談などが主な業務となります。

次の設問に挑戦してください。

[設問] 新生児訪問にあたるのはどれか。 

イ. 保健師または助産師

ロ. 訪問看護師

ハ. 小児科医

ニ. 産科医

                       正解 (


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました