SSブログ

過去問を考えてみよう(2172) [過去問解析]

2172.産褥期の子宮収縮を促すのはどれか。(第93回看護師国家試験 午前問題)

1.安静臥床

2.温罨法

3.外陰部洗浄

4.直接授乳

                  正解(

[解説]安静臥床は、むしろ子宮収縮の阻害因子であり、子宮収縮を促すのは温罨法であり、外陰部洗浄では子宮収縮を促すと思えず、1,2,3は×。正解は4


 次の設問に挑戦してください。

[設問]子宮収縮を促すのは、どれか。

イ.バソプレシン

ロ.オキシトシン

ハ.ソマトスタチン

ニ.ドパミン       正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「右心房と右心室の間」でした。

nice!(2) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(2171) [過去問解析]

2171. 全身からの静脈血が戻る心臓の部位はどこか。

1.右心房

2.右心室

3.左心房

4.左心室

               正解(

[解説]静脈血が最初に入る心臓の部屋は右心房ですね。正解は1


 次の設問に挑戦してください。

[設問]三尖弁は心臓のどこにある弁か。

イ.右心房と右心室の間

ロ.右心室と肺動脈の間

ハ.左心室と大動脈の間

ニ.左心房と左心室の間        正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「間脳」でした。

nice!(1) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(2170) [過去問解析]

2170. 体温調整中枢はどれか。

1.延髄

2.視床下部

3.小脳

4.橋

               正解(

[解説]体温調節中枢は視床下部です。正解は2


 次の設問に挑戦してください。

[設問]視床下部はどの部位にあるか。

イ.大脳

ロ.間脳

ハ.中脳

ニ.橋

ホ.延髄           正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「薬剤師」でした。

nice!(2) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(2169) [過去問解析]

2169. 訪問看護ステーション事業で正しいのはどれか。(第93回看護国家試験 午前問題)

1.ステーション管理者は医師である。

2.従事者にはホームヘルパーが含まれる。

3.事業の一環に給食サービスが含まれる。

4.訪問看護には医師の指示書が必要である。

                       正解(

[解説]訪問看護ステーションの管理者としては看護師または保健師とあり、従事者にホームヘルパーは含まれず、給食サービスは含まれず、1,2,3は×。正解は4


 次の設問に挑戦してください。

[設問]訪問看護ステーションの従事者に含まれないのはどれか。

イ.薬剤師

ロ.看護師

ハ.保健師

ニ.理学療法士           正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「エリク・エリクソン」でした。

nice!(2) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(2168) [過去問解析]

2168. 思春期の特徴はどれか。(第93回看護国家試験 午前問題)

1.ギャングエイジ

2.自我形成

3.分離不安

4.モラトリアム

              正解(

[解説]ギャングエイジは学童期、分離不安は乳児期から学童期にかけて、モラトリアムは青年期。正解は2


 次の設問に挑戦してください。

[設問]米国の発達心理学者で、心理社会的発達理論を提唱したのはだれか。

イ.ジークムント・フロイト

ロ.ジャン=マルタン・シャルコー

ハ.カール・グスタフ・ユング

ニ.エリク・エリクソン     正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「2500g以上4000g未満」でした。

nice!(2) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(2167) [過去問解析]

2167. 体重が出生時の約2倍になるのはどれか。

1.生後3か月

2.生後6か月

3.生後9か月

4.生後12か月

                正解(

[解説]一般に、生後3か月で出生時の体重の約2倍となり、生後12か月で約3倍になるので、正解は1


 次の設問に挑戦してください。

[設問]正出生体重児とは、どれか。

イ.2000g以上3800g未満

ロ.2500g以上4000g未満

ハ.2800g以上4000g未満

ニ.3000g異常4200g未満       正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「承認の欲求」でした

nice!(2) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(2166) [過去問解析]

2166. 最優先で対応する患者の欲求はどれか。(第93回看護国家試験 午前問題)

1.帰属への欲求

2.自己実現の欲求

3.生理的欲求

4.承認の欲求

                   正解(

[解説]対応を最優先すべき患者の欲求は、マズローの欲求段階では下層のものであり、正解は3


 次の設問に挑戦してください。

[設問]「仕事を評価されたい」というのは、どの欲求に属するか。

イ.生理的欲求

ロ.安全の欲求

ハ.帰属への欲求

ニ.承認の欲求

ホ.自己実現の欲求       正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「40歳」でした。

nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(2165) [過去問解析]

2165. 介護保険制度における第1号被保険者の年齢で正しいのはどれか。

1.40歳以上

2.55歳以上

3.65歳以上

4.75歳以上

                正解(3

[解説]介護保険制度における第1号被保険者は65歳以上となっています。正解は3


 次の設問に挑戦してください。

[設問]介護保険料を負担するのは何歳からか。

イ.30歳

ロ.35歳

ハ.40歳

ニ.45歳         正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「1961年」でした。

nice!(2) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(2164) [過去問解析]

2164. 医療保険はどれか。(第93回看護師国家試験 午前問題)

1.国民健康保険

2.介護保険

3.雇用保険

4.厚生年金保険

                 正解(

[解説]医療保険としては、健康保険、共済組合、船員保険、国民健康保険がある。正解は1


 次の設問に挑戦してください。

[設問]国民皆保険は国民健康保険法の改正によって確立されたが、それはいつか。

イ.1951年

ロ.1956年

ハ.1961年

ニ.1966年            正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「18G」でした。

nice!(2) 
共通テーマ:資格・学び