SSブログ

人体の構造と機能 第9回(細胞の構造と機能) [人体の構造と機能]

4)細胞の代謝の総和

(1)細胞代謝の意味

・一個一個の細胞の代謝の総和が身体全体の代謝となります。

(2)栄養

・我々は、食べ物を摂ることによって、発育とか成長とか、日常活動や健康の維持などのためにエネルギーを得ています。

・栄養摂取量は、健康な生活を送るために計算された栄養必要量なのですが、年齢や性別、体格、あるいは労働条件などによって変化するものなのです。

・栄養素には、糖質、蛋白質、脂質、ミネラル、ビタミンなどがあって、これらは身体活動のための生理的機能を持っています。

(3)基礎代謝と基礎代謝率

・基礎代謝とは、夕食後12~18時間後に、朝食を摂らず安静に仰臥している状態で消費されるエネルギー量のことをいいます。基礎代謝の測定は、正常体温、室温は20℃前後、そして、心身ともに安静の状態でされることになっています。

・基礎代謝率(BMR:basal metabolic rate)とは、心身ともに安静な状態で、1時間あたり身体が産生する熱の総量のことをいいます。単位は、cal/m2/時間となります。これは、心拍、呼吸、腎機能のような基礎的な生命活動を維持するために必要なエネルギー消費量に相当します。

・基礎代謝率は、乳幼児期で高く、加齢とともに低下していきます。

[設問] 基礎代謝率は、ある時間当たりのエネルギー消費量であるが、次のうちどれか?

イ 1分    ロ 10分    ハ 1時間    ニ 24時間 

                            正解(


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました