SSブログ

人体の構造と機能 第34回(心臓・血管系〔循環器系〕の構造と機能) [人体の構造と機能]

(2)血管系

《構造》

A)血管の種類と大きさ

・血管には動脈、毛細血管、静脈があります。

・動脈は心臓から送りだされた血液を運ぶ血管で、大動脈で直径は3~4cm、細小動脈で直径は30~200μmほどです。

・毛細血管は、直径が5~10μmで、赤血球が通過できる太さです。

・静脈は、心臓に血液を運ぶ血管です。

B)血管壁の構造

・動脈の壁は、内膜、中膜、外膜の3層からなり、中膜は平滑筋細胞と弾性線維からできています。内膜は内皮細胞と結合組織からなり、外膜は結合組織でできています。弾性線維は太い動脈ほど多く、そのため弾性動脈とも言われます。

・毛細血管の壁は極めて薄く、内皮細胞だけでできている。

・静脈の壁も、内膜、中膜、外膜の3層構造ですが、動脈に比べ中膜が薄いのが特徴です。

C)肺循環と体循環

・血管系には、肺循環と体循環があります。

★下図は成人と胎児の肺循環と体循環です。違いを頭に入れてください。

成人循環.png
胎児循環.png

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました