SSブログ

基礎看護学(3)(看護の概念) [基礎看護学]

3)人間にとっての健康

(1)健康の捉え方

WHO.png

・ WHOの健康に関する考え方は、健康を人間の基本的権利の1つであるとして、国家に対して国民の健康について責任を持つことを求めています。

・ 健康と健康でない状態というのは区別がつくようなものでなく、連続線上にあるものと考えられ、健康—疾病連続体とも呼ばれます。

(2)健康に影響を与えるもの

・ 個人的な因子: 遺伝的特質、成長発達段階、身体運動機能、知識・情報獲得能力、認知・判断能力、経済力と生活能力、生きることに対する考え方や価値観

・ 個人を取り巻く因子: 居住空間や居住地区、職場や労働環境の物理的、生物的、化学的、経済・社会的環境、および予期しない環境の変化

4)生活と健康

(1)生活のリズムと健康との関わり

・ 人の生活リズムは、生物体としてのバイオリズムと社会的動物としての活動パターンによって規定されます。

・  バイオリズム(biorhythm)とは、生体が心臓の拍出やホルモンの放出、1日の昼夜の変化、月単位や季節単位の変化に合わせて反応を示す基本的な特徴のことをいいます。 中でも1日周期のリズムは、サーカデイアンリズム(circadian rhythm:概日リズム、日内リズム)と呼ばれます。 このサーカデイアンリズムを支配する生体内の機構を体内時計といいます。

・ 人の活動パターンは、昼と夜の変化に合わせた活動と休養が基本となっています。 休養の最たるものが睡眠で、睡眠中にエネルギーが補給され、翌日の活動のためのエネルギーが貯められることになります。

(2)生活習慣と健康との関わり

食習慣.png

・ 生活習慣が関係する疾患を予防するためには、早期発見早期治療という2次予防よりも、健康増進、発病予防といった1次予防に重点を置くことが求められています。

・ II型糖尿病(インスリン非依存性)の発症には、運動や食事などの生活習慣が大きく関与しており、1次予防の徹底が重要となります。

メタボ.png

・ 様々な体格指標のうち、肥満の判定には体脂肪との関係を想定できるBMI(body mass index)が使われることが多く、日本肥満学会ではBMI25以上を肥満としています。

      BMI=体重(kg)/身長(m)2

・ 脳卒中の死亡順位は第3位ですが、総患者数は高齢化を受けて増加し、介護の原因の約3割を占め、発症予防として生活習慣の改善が非常に重要になっています。

(3)生活の要素と健康の関わり

・ 食事は、栄養素の供給という生理学的な意味を持つだけでなく、食べる楽しみを通して生きる活力をもたらすものです。

・ 食物摂取や消化吸収は、食事の動作の障害、咀嚼、嚥下、消化管の通過などの食物摂取機能の障害、消化器系疾患による消化機能の障害などによって影響を受けます。

・ 栄養や食生活が低下あるいは欠如した場合には、栄養不良となり易感染状態を引き起こします。

・ 排泄とは、生体内で生じた代謝産物や老廃物を体外に排出することをいい、それが正常に機能しない場合には健康障害が引き起こされます。

・ 一般的に排泄障害とは、排尿と排便が障害される場合をいいます。

・ 排泄障害の原因はさまざまですが、それぞれの原因に応じた対処法を用いる必要があります。

便秘.png

・ 皮膚や毛髪からの汚れの除去は、皮膚の生理的機能を正常に保つとともに、爽快感をもたらし、健康な生活を送る上で大切な行為です。

・ 適切な衣生活は、体温調節や身体の保護に必要で、さらに心理的な満足感をもたらし、重要なことです。

・ 活動や運動は身体機能を維持するために必要で、心理・社会的なストレスの解消の解消につながることも少なくありません。 身体的な活動や運動が制限される場合には、替わりに知的活動や情緒的活動を取り入れることが求められます。

くちばし.png

(4)QOL

・ QOL(生活の質)は、生活や健康の状態を考える時に欠かすことのできない概念です。

・ QOLは本来、自分の生活全般に関する主観的な総合評価ですが、それを客観的に評価する場合には、身体的な健康状態、社会・経済的な状態、人間関係や社会的な支援、価値観などの側面を総合的に判断することが必要となります。

・ QOLの測定指標の開発が、特定の健康状態にある人を対象に行われつつあります。

[設問] WHOの世界保健大憲章の前文に書かれた健康の定義は次のどれか?

イ 健康とは、病気を持たないことである。

ロ 健康とは、疾病もなく、虚弱でもないことである。

ハ 健康とは、身体的、精神的に完全に良好な状態のことである。

ニ 健康とは、単に疾病がない、あるいは虚弱ではないというだけでなく、身体的、精神的、社会的に完全に良好な状態のことである。

                              正解 (

[設問] サーカディアンリズムとは、どの期間のバイオリズムのことをいうのか?

イ 一年   ロ 季節   ハ ひと月  ニ 一日   ホ 一時間

                              正解 (

[設問] 予防医学における一次予防にあたるものを一つ選べ。 

イ 健康増進

ロ 人間ドック

ハ 高血圧の治療

ハ リハビリテーション       正解 (

[設問] メタボリック症候群の診断基準の組み合わせを選べ。

イ LDLコレステロール高値・HDLコレステロール低値・高血圧・空腹時高血糖・腹囲大

ロ 中性脂肪高値・HDLコレステロール低値・高血圧・空腹時高血糖・腹囲大

ハ 中性脂肪高値・高尿酸血症・高血圧・空腹時高血糖・腹囲大

ニ LDLコレステロール高値・高尿酸血症・高血圧・空腹時高血糖・腹囲大

                             正解 (

[設問] 以下の式の( )に入るものを選べ。

  BMI = 体重 / (  )2

イ 腹囲   ロ 年齢  ハ 身長  ニ 胸囲

                  正解 (

[設問] 平成23年の死因の4位であり、介護が必要な原因として最も多かったものは次のどれか?

イ 脳血管疾患  ロ 悪性新生物   ハ 心疾患   ニ 慢性閉塞性肺疾患

                  正解 (


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました