SSブログ

過去問を考えてみよう(1491) [過去問解析]

1491. 要介護2と認定された高齢者の在宅療養支援において、支援に関与する者とその役割の組合せで適切なのはどれか。

1.介護支援専門員 ----- 家事の援助

2.市町村保健師 ----- 居宅サービス計画書の作成

3.訪問看護師 ----- 日常生活動作〈ADL〉の向上のための訓練

4.訪問介護員 ----- 運動機能の評価

                      正解(3)

[解説]介護支援専門員とは、援助に関する専門的な知識や技術は持っていますが、連絡調整はするものの実際の家事援助は行いませんので、1は×。居宅サービス計画書の作成は介護支援専門員が行いますから、2も×。運動機能評価を行うのは理学療法士や作業療法士ですから、4も×。正解は3


 次の設問に挑戦してください。

[設問]警護保険制度において、要支援・要介護認定者およびその家族からの相談を受け、介護サービスの給付計画を作成、自治体や他の介護サービス事業者との連絡や調整を行うのはどれか。

イ.訪問看護師

ロ.介護支援専門員

ハ.介護福祉士

ニ.市町村保健師              正解は次回に!!


  前回の設問の正解は、の「6か月」でした。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。