SSブログ

過去問を考えてみよう(211) [過去問解析]

211 次の文を読み[問題211]、[問題212]、[問題213]の問いに答えよ。 Aさん(64歳、男性)は、人工心肺装置を使用した冠動脈バイパス術(CABG)を受け、ICUに入室した。手術時間10時間、手術中の輸液量6,200ml、出血量480ml、尿量980mlであった。 (2013年午後出題)

[問題211] 手術直後の血圧72/34mmHg、心拍数110/分、心係数2.0l/分/m2、肺動脈楔入圧20mmHgであったため、大腿動脈からカテーテルが挿入されて大動脈内バルーンパンピング(IABP)が行われている。 Aさんへの看護で適切なのはどれか。

 1. 四肢に抑制帯を使用する。

 2. 背部の清拭を禁忌とする。

 3. 両足背動脈の拍動を確認する。

 4. Trendelenburg(トレンデレンブルグ)体位にする。

                      正解 (3)

[解説] IABPの合併症として代表的なものが血行障害です。 下肢の虚血が起りやすいので、正解は3ですね。 

[補足1] IABPの合併症としては、血行障害の他に、大動脈の解離や穿孔、血栓の形成、細菌感染、ガス塞栓(バルーンの破裂による)、血小板減少などがあげられます。

  では、次の設問に答えてください。

[設問] 大動脈バルーンパンピングの原理について正しいものを一つえらべ

イ 下行大動脈内でバルーンを留置し、心拡張期に膨張させ、心収縮期に収縮させる。

ロ 下行大動脈内でバルーンを留置し、心拡張期に収縮させ、心収縮期に膨張させる。

ハ 下行大動脈内でバルーンを留置・膨張させたまま維持する。

ニ 下行大動脈内でバルーンを留置し、心臓の収縮・拡張には合わせずに収縮膨張を繰り返す。

                     正解 (


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました