SSブログ

過去問を考えてみよう(798) [過去問解析]

798. 介護保険制度におけるケアマネジメントで適切なのはどれか。  (2015年午前出題)

1. スクリーニングで介護保険の対象の可否を判断する。

2. アセスメントで利用者の疾患を診断する。

3. 利用者は居宅介護サービス計画書を作成できない。

4. ケアサービスの提供と同時にモニタリングを行う。

5. ケアマネジメントの終了は介護支援専門員が決定する。

                      正解 (4

[解説] 介護保険の可否の判断は要介護認定の範疇で、ケアマネジメントではなく1は×。 疾患の診断は医師の仕事なので2も×。 ケアマネジメントにおいては、利用者の自己決定が原則であるので3も×。 ケアマネジメントの終了は在宅ケアチームで、利用者の希望を聞いて決定されるもので5も×。 正解は4

[補足] ケアマネジメントとは、介護保険制度ができてから一般的に使われるようになった用語で、福祉・医療サービスと、それを必要とする人たちをつなぐ手法のことです。 それに携わる人をケアマネジャー(介護支援専門員)と呼びます。

次の設問に挑戦してください。

[設問] 介護保険制度において、利用者から依頼されサービス計画の策定を行うのは誰か。

イ. 主治医

ロ. 社会福祉士

ハ. 介護福祉士

ニ. ケアマネジャー

                     正解 (


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました