SSブログ

過去問を考えてみよう(1954) [過去問解析]

1954. 認知症が疑われる人や認知症の人およびその家族を訪問し、複数の専門職でアセスメントや自立生活の支援を行うのはどれか。

1.成年後見人

2.介護認定審査会

3.認知症対応型通所介護

4.認知症初期集中支援チーム

                  正解(

[解説]認知症が疑われる人や認知症の人とその家族を専門家からなるチームで支援するのは、認知症初期集中支援チームなので、正解は4。平成25年から始まっています。


 次の設問に挑戦してください。

[設問]認知症初期集中支援チームによる支援の対象となるのは何歳以上か。

イ.40歳

ロ.50歳

ハ.60歳

ニ.70歳           正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「アルツハイマー型認知症」でした。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(1953) [過去問解析]

1953. 軽度認知障害で正しいのはどれか。

1.一過性の障害である。

2.実行機能障害がある。

3.物忘れを自覚している。

4.日常生活動作(ADL)が障害される。

                       正解(2または3

[解説]一過性の障害ではないので、1は×。ADLは障害されず、4は×。実行機能障害もみられることがあり、物忘れの自覚もみられることがあるので、正解は2でも3でもということに。


 次の設問に挑戦してください。

[設問]認知症で最も多いのはどれか。

イ.レビー小体型認知症

ロ.血管性認知症

ハ.アルコール性認知症

ニ.アルツハイマー型認知症            正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「肝臓」でした。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(1952) [過去問解析]

1952. 老化による身体機能の変化と薬物動態への影響との組合せで正しいのはどれか。

1.血中蛋白の低下 --- 薬効の減少

2.腎血流量の低下 --- 薬効の減少

3.肝血流量の低下 --- 薬効の増大

4.消化機能の低下 --- 薬効の増大

                         正解(

[解説]薬剤を結合する血中蛋白の低下により薬効は強くなるので、1は×。腎血流量の低下により排泄される薬物が減少し、薬効は増大するので、2は×。消化機能の低下により、薬剤の吸収が低下し、薬効は減少するので4も×。正解は3


 次の設問に挑戦してください。

[設問]薬物代謝において、最も関与が大きい臓器はどれか。

イ.肺

ロ.腎臓

ハ.肝臓

ニ.脳                正解は次回に!!


 前回の設問の正解は、の「ジェンダー」でした。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び