SSブログ

成人看護学(58)(感覚機能障害を持つ患者の看護) [成人看護学]

(3)鼓室形成術の看護

こしつ形成術.png

・ 鼓室形成術の直後は、全身の観察、創部感染、耳痛、めまい、悪心・嘔吐、顔面神経麻痺の有無の確認を行います。 創部が下にならないように指導することも大事です。 シャワー浴は、術後3、4日で可能となりますが、創部の汚染を防ぐようにする必要があります。 術後1週間程度で、抜糸、耳内ガーゼの抜去ができ、退院可能となります。

・ 移植した鼓膜や耳小骨が完全に生着するには、術後1〜3ヶ月程度かかることを説明し、定期的受診を指導しますが、耳痛、めまい、耳漏などの症状が出たら早期に受診するよう説明します。

(4)副鼻腔手術の看護

・ 術前に、術中の出血、痛みなども含めて手術に関する説明を行います。

・ 術中の体動を抑制します。また、出血が咽頭に流れて咳嗽がおこるので飲み込まないように指導します。

・ 術直後の合併症の早期発見のため、眼症状(視力障害、眼球運動障害、眼瞼腫脹)の有無に注意を払います。 また、術後は創部の疼痛やタンポンによる圧迫痛が出ますので、鎮痛薬や抗不安薬の投与がなされます。

・ 術後は、食前にはうがいをし、口腔内の分泌物や汚染物を除去するよう指導します。

・ 術後4〜5日は洗髪、入浴はできないので、その他の方法で清潔を保つように指導します。 また、経上顎洞手術後は歯肉創部の安静のため、歯磨きが不可となりますので、うがいの励行を説明します。

[設問] 次の脳神経の中で、鼓室形成術の術後合併症として障害がみられることがあるのはどれか?

イ 三叉神経  ロ 顔面神経  ハ 舌咽神経  ニ 迷走神経

                       正解 (

[設問] 内視鏡下副鼻腔手術で起こりやすい合併症とされるものを一つ選べ。

イ 目の合併症(視力障害、眼球運動障害、眼瞼腫脹)

ロ 鼓膜損傷

ハ 味覚障害

ニ 咬合障害                   正解 (


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました