SSブログ

小児看護学(30)(さまざまな状況にある子供と家族への看護) [小児看護学]

(3)子供の身体・情緒・発達面を考慮した日常生活への援助

・ 子供が寂しさや孤立感を克服できるように、看護師はできるだけ頻回に訪室し傍にいて話を聞き、遊びなどを一緒に行う機会をつくります。

・ ガラス窓越しに外が見える、好きなおもちゃが置いてあり1人でも遊ぶことができるなど、寂しさを緩和できる環境を整えます。

・ 家庭、地域、学校での生活との連続性を保たせるよう工夫します。

・ 子供の理解に応じて、隔離の必要性、清潔の大切さや感染予防の知識について説明し、子供自身で行える部分を増やせるように指導します。

・ 易感染状態にある子供は、出血傾向に気をつけながら、含嗽や歯磨きなど十分な口腔ケアを行います。

(4)家族の面会・付き添い時の指導と支援

感染症のかくり.png

[設問] 隔離された子供の日常生活への援助で正しいものを一つ選べ。

イ 隔離された子供の場合、看護師の訪室はできるだけ控えるようにする。

ロ 隔離された子供の場合、学校や家庭、地域との連続性を保つのは難しいことを覚悟する。

ハ 子供の理解に応じて、隔離の必要性、清潔の大切さなどについて説明する。 

ニ 出血傾向がある場合、含嗽や歯磨きは禁止とする。

                                     正解 (


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました