SSブログ

精神看護(4)(精神の健康) [精神看護学]

(4)思考と思考障害

・ 思考: 冷静に論理をたどり、頭の中で状況を想定して見通しを立てる頭 (脳) の働きのことです。

思考障害.png

(5)感情と感情障害

・ 感情: きれいだ、醜いな、楽しいな、辛いよ、など状況や出来事、対象に対して価値づけをすることです。 感情は、身体的感情(快、不快)、欲求感情(食欲・性的欲求)、気分(爽快・憂鬱)、情動(怒り・恐れ・不安)などに分類されます。

・ 感情障害: 抑うつ感、爽快感、恍惚、多幸、感情の不安定さ、情動失禁、アンビバレントなどがあります。

(6)意欲と意欲障害

・ 意欲: 自己の意図を実現しようとする傾向をいいます。 人は何か行動をして生きています。 そして、行動するために意欲が必要となります。

・ 意欲障害: 何かを行おうとする意図や目標は思いつくが、それ以降の段階でのつまずくことをさしています。 熟慮の段階でつまずいて結局何もしない、不安が強くて決定を自分で行えずに他者の権威に委ねしまう、意志薄弱で根気が続かないといったことで表現されます。

[設問] 「思考制止」とは、次のどれでみられるものか?

イ そう状態  ロ うつ状態  ハ てんかん  ニ アルコール中毒

                             正解 (

[設問] 「観念奔逸」とは、次のどれでみられるものか?

イ そう状態  ロ うつ状態  ハ てんかん  ニ 統合失調症

                             正解 (

[設問] 「滅裂思考」とは、次のどれでみられるものか?

イ そう状態  ロ うつ状態  ハ てんかん  ニ 統合失調症

                             正解 (

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました