SSブログ

過去問を考えてみよう(440) [過去問解析]

440. 血液検査で抗凝固剤が入っている採血管を使用するのはどれか。  (2014年午後出題)

 1. 血球数

 2. 電解質

 3. 中性脂肪

 4. 梅毒抗体

 5. 交差適合試験

                      正解 (1

[解説] 血液が凝固してしまうと測れないのはどれか? 答えは血球数ですね。 正解は1

[補足] 採血管に入れる抗凝固薬には、EDTA、クエン酸ナトリウム、フッ化Na、へパリンがあります。血球数を数えるときは、EDTA入りの採血管を使います。

次の設問に挑戦してください。

[設問] 血球数を算定するために使用される採血管はどれか

イ. EDTA

ロ. へパリン

ハ. フッ化ナトリウム

ニ. クエン酸ナトリウム

                      正解 (


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました