SSブログ

人体の構造と機能 第76回(運動器系) [人体の構造と機能]

C)脊柱(せきちゅう)

・脊柱は、32~34個の椎骨と椎間円盤からなっています。椎骨は、7個の頸椎、12個の胸椎、5個の腰椎、5個の仙椎、3~5個の尾椎でなりたっています。仙椎と尾椎は成人では、癒合して仙骨と尾骨になります。

[設問] 頸椎、胸椎、腰椎、仙椎の数を順に並べたものを選べ。

イ 7・11・6・5

ロ 8・12・5・5

ハ 7・12・5・7

ニ 7・12・5・5                  正解 (

・成人の脊柱は、頸部と腰部では前方に彎曲し、胸部と仙骨部では後方に彎曲しています。

・脊柱管は、頸椎、胸椎、腰椎、仙骨の椎孔で形成されます。上下の椎骨の間には椎間孔があります。

脊柱.png

・椎骨と椎骨の間には椎間円板があって、髄核とそれを取り巻く線維輪からなっています。

[設問] 髄核とそれを取り巻く線維輪からなるのはどれか?

イ 椎間円板   ロ 椎体   ハ 椎弓根   ニ 横突起

・第1頸椎は環椎(かんつい)と呼ばれ、後頭骨の後頭顆と環椎後頭関節(かんついこうとうかんせつ)をつくっています。また、第2頸椎は軸椎と呼ばれ、環椎と正中環軸関節をつくっています。

環椎軸椎.png

・胸椎は肋骨と関節でつながっています。

・第5腰椎、仙骨、尾骨は寛骨とともに骨盤を形成しています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました