SSブログ

疾病の成り立ちと回復の促進 第44回(薬剤) [疾病の成り立ちと回復の促進]

f)血液凝固抑制因子

ア) アンチトロンビン(抗トロンビン)

・ 活性化された凝固因子Iia、Xa、IXa、Xia、XIIa因子などの活性を失わせます。

イ) ヘパリン

ウ) ワルファリン

・ ワルファリンはビタミンKに拮抗し、ビタミンKの存在を必要とする複数の凝固因子の生成を抑えます。

ワ―ファリン.png

エ) ヒルジン

・ 抗トロンビン作用を持ちます。

オ) アルガトロバン

・ 脳梗塞急性期の治療に使われます。

カ)ダビガトラン: トロンビンの競合阻害作用を持っています。

キ)エンドキサバン、リバーロキサバン、アビキサバン: トロンビンの活性化を促進する第Xa因子を阻害します。

g)血栓溶解薬

ア) プラスミノーゲンアクチベータ

・ ウロキナーゼ: プラスミノーゲンからプラスミンを生成します。

・ ナサルプラーゼ: ウロキナーゼの不活性型前駆物質

・ 組織プラスミノーゲンアクチベータ(t-PA): 脳梗塞超急性期の治療薬

h) 止血薬

ア) ビタミンK: ワルファリンの拮抗薬

イ) 血漿凝固因子: 第VIII因子(血友病A使う)、第IX因子(血友病Bに使う)、乾燥ヒトフィブリノーゲンがあります。

ウ) トロンビン、組織トロンボプラスチン: 出血性疾患、出血性潰瘍、手術時に使います。 静注は禁忌。

エ) 抗プラスミン薬: イプシロン-アミノカプロン酸、トラネキサム酸など

オ) 外用止血薬: アルギン酸ナトリウム、酸化セルロース、ゼラチン、蜜蝋があります。

カ) セリンプロテアーゼ阻害薬

[設問] ワ―ファリンは何に拮抗して凝固因子の生成を抑えるのか?

イ ビタミン A

ロ ビタミン B1

ハ ビタミン C

ニ ビタミン K                正解 (

[設問] ワ―ファリン服用中の患者で、その効果をみるためにされる検査項目は次のどれか?

イ 出血時間

ロ プロトロンビン時間

ハ 凝固時間

ニ 活性化部分トロンボプラスチン時間               正解 (


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 1

Tadalafil tablets

沒有醫生的處方
cialis 20mg prix en pharmacie http://kawanboni.com/ 5 mg cialis coupon printable
by Tadalafil tablets (2018-04-14 09:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました