SSブログ

疾病の成り立ちと回復の促進 第46回(薬剤) [疾病の成り立ちと回復の促進]

b) 視床下部ホルモンと脳下垂体ホルモン

ア) 視床下部ホルモン

・ ソマトスタチン: 成長ホルモン放出を抑制、甲状腺刺激ホルモン、グルカゴン、インスリン、ガストリンの放出を抑制します。 末端肥大症(まったんひだいしょう)(GH分泌亢進)の治療に使われます。 製剤としては酢酸オクトレオチドが使われています。

イ) 下垂体前葉ホルモン

・ 成長ホルモン(GH): 視床下部ホルモンGRH(成長ホルモン放出ホルモン)により上昇し、ソマトスタチンにより低下します。 下垂体小人症(かすいたいしょうにんしょう)(成長ホルモン分泌不全)の治療に使われます。 製剤としてはヒト成長ホルモン、ソマトロピン(遺伝子組み換え)が使われます。

ウ) 下垂体後葉ホルモン

・ 抗利尿ホルモン(ADH): 視床下部で産生され下垂体後葉で分泌されるホルモンで、尿崩症の治療に使われます。 製剤としては、バゾプレシン、酢酸デスモプレシンが使われます。

ADH.png

・ オキシトシン: 視床下部で産生、下垂体後葉で分泌。陣痛誘発(じんつうゆうはつ)に使われます。

c)副腎皮質ホルモン

ア)副腎皮質刺激ホルモン

・ 副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)は、ACTH受容器に結合し、副腎皮質ホルモンの産生と分泌を高めます。

イ)糖質コルチコイド

・ 糖質コルチコイドは、炎症反応と免疫反応を抑制して、防御作用を果たします。

・ 副作用として、クッシング症候群(易(い)感染、満月様顔貌、野牛肩、耐糖能異常、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)など)がおこります。

グルココルチコイド.png

ウ)鉱質コルチコイド

・ Na+、水の保持、K+の排泄(血圧上昇、浮腫、低カリウム血症)

[設問] 末端肥大症に使われるものはどれか? 一つ選べ。

イ 成長ホルモン

ロ バゾプレッシン

ハ オキシトシン

ニ ソマトスタチン      正解 (

[設問] 糖質コルチコイドの副作用を二つ選べ。

イ 消化性潰瘍   ロ 低カリウム血症   ハ 骨粗鬆症  ニ 末端肥大症  ホ 尿崩症

                 正解 () 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました