SSブログ

過去問を考えてみよう (31) [過去問解析]

31.  日本の平成21年(2009年)における人口の動向について正しいのはどれか。 (2013年出題)

 1. 年少人口の構成割合は20%台である。

 2. 老年人口の構成割合は20%台である。

 3. 従属人口指数は70台である。

  4. 老年化指数は180台である。

                                         正解 (2) 

[解説] 総務省統計局のデータによれば、平成21年の日本の年少人口の割合は13.3%、生産年齢人口は63.9%、老年人口は22.7%となっています。 ですから、正解は2ということです。

[補足1] 年少人口とは0~14歳、生産年齢人口とは15~64歳、老年人口とは65歳以上の人口のことです。

[補足2] 従属人口指数とは、年少人口と老年人口の合計を生産年齢人口で割って100をかけた数字です。 ですから、2009年は約56ということです。

[補足3] 老年化指数とは、老年人口を年少人口で割り、100をかけた数字のことです。 2009年の場合、170前後になります。

  さて、次の設問に答えてください。

[設問] 「 年少人口/生産年齢 × 100 」 は、次のどれのことか

 イ 年少人口指数    ロ 若年化指数   ハ 年少化指数   ニ 生産年齢指数   

                                       正解 (

[設問] 老年人口指数は次の式で表されるが、に入るのはどれか? 

     老年人口指数 = ( 老年人口 / □ ) × 100

 イ 年少人口    ロ 生産年齢人口  ハ 年少人口+生産年齢人口   ニ 総人口    

                                       正解 (


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました