SSブログ

成人看護学(47)(生体防御機能の障害を持つ患者への看護) [成人看護学]

15.生体防御機能の障害をもつ患者の看護

1)免疫機能の観察とアセスメント

(1)炎症反応の観察

・ 炎症では、発熱がおこり、末梢血では白血球(主に好中球)、免疫グロブリンが増加します。

・ リンパ節腫大もおこることがあります。

・ 膠原病は、非感染性炎症疾患であり、関節炎、筋炎、皮疹、皮膚硬化、レイノー現象、腎炎、間質性肺炎など全身に及ぶ疾患です。

(2)身体所見・血液検査の正常性

・ 骨髄機能不全では、赤血球、白血球、血小板が減少します。

・ 貧血は赤血球数、ヘモグロビン濃度、ヘマトクリット値のいずれかが低下した状態をいいます。

貧血.png

・ 出血傾向の徴候は、皮下出血、粘膜出血から始まり、最期は臓器出血が
おこります。

・ アレルギー疾患では血液中の好酸球が増加します。

・ 膠原病では、血清中に抗核抗体、リウマチ因子などの自己抗体がみられます。

・ SLE

SLE.png

・ ベーチェット病では、口腔粘膜の再発性潰瘍、外陰部皮膚の有痛性潰瘍、虹彩毛様体炎、網膜ぶどう膜炎が主な症状となります。

[設問] 膠原病でよくみられる症状、所見を二つ選べ。

イ 多血症  ロ 関節炎  ハ 心筋梗塞  ニ レイノー現象  ホ 腎盂腎炎

                         正解 (

[設問] SLE(全身性エリテマトーデス)に特徴的な症状・所見を一つ選べ。

イ 筋肉痛  ロ 朝の関節のこわばり  ハ 口渇  ニ 蝶形紅斑

                          正解 (

[設問] ベーチェット病の特徴的な症状・所見を一つ選べ。

イ 蝶形紅斑  ロ 筋肉痛  ハ 口腔粘膜の再発性潰瘍  ニ 涙の減少

                          正解 (

 

 成人看護学(51) (感染症の看護)へ ⇒ http://shiratorik-kango.blog.so-net.ne.jp/2013-08-03-1


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました