SSブログ

成人看護学(51)(感染症の看護) [成人看護学]

16.感染症の看護

1)感染症の観察とアセスメント

(1)熱型、身体所見、分泌・排泄物、血液所見

・ 疾患によっては、特徴的な熱型のものがあります。

感染症の.png

(2)感染部位、原因、程度

・ 消化管の感染症では、原因はウイルスによるものが多く(ノロウイルス、ロタウイルス、アデノウイルス)、次いで細菌(病原性大腸菌、サルモネラ、腸炎ビブリオ)などの食中毒によるものが多く、嘔吐・下痢をおこします。

・ 術後感染症では、創感染、手術臓器自体の感染、術後肺炎、尿路感染の頻度が高くなっています。

・ 性感染症では、クラミジア感染症が最も多く、男子では尿道炎、女子では子宮頸管炎をおこします。

・ 熱傷部位には、緑膿菌とブドウ球菌感染が多いといわれています。

・ 老人保健施設でしばしば集団感染をおこすのは、疥癬虫による疥癬であり、接触感染で広がります。

カテーテル.png

(3)心身・日常生活への影響

・ 感染力が強い時は、患者は隔離されるため、孤独感や拘束感を感じることになります。そのため、運動不足にもなりやすくなります。

・ 精神的なストレスが溜らないよう工夫した看護を行い、可能な範囲で運動を指導します。

・ 隔離患者には、手洗いの励行、部屋から出る場合はガウン着用をするよう説明と指導が必要になります。 家族、面会者にも感染源とならないように指導します。

[設問] 38℃以上の発熱で、一日中の体温の差が1℃以内のものを何というか?

イ 弛張(しちょう)熱  ロ 稽留(けいりゅう)熱  ハ 間欠(かんけつ)熱  ニ 波状(はじょう)熱

                                 正解 (

[設問] 間欠熱がみられる代表的疾病は次のどれか? 一つ選べ。

イ 腸チフス  ロ 膠原病  ハ 敗血症  ニ マラリア            正解 (

[設問] 熱傷部位でおこりやすい感染症はどれか? 一つ選べ。

イ 肺炎球菌感染  ロ 溶連菌感染  ハ ブドウ球菌感染  ニ 大腸菌感染

                         正解 (

[設問] 老人保健施設でしばしば集団感染を起こすことで知られているのはどれか? 一つ選べ。

イ 疥癬   ロ 白癬   ハ 肺炎球菌感染   ニ トリコモナス感染

                        正解 (

 

 成人看護学(54) (感覚機能障害を持つ患者の看護)へ ⇒ http://shiratorik-kango.blog.so-net.ne.jp/2013-08-04-1

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました