SSブログ

過去問を考えてみよう(1670) [過去問解析]

1670. 胎児循環で酸素を最も多く含む血液が流れているのはどれか。

1.肺動脈

2.肺静脈

3.臍動脈

4.臍静脈

                  正解(4)

[解説]呼吸をしていない胎児への酸素の供給は母体から胎盤を経るしかなく、その入り口は臍静脈なので、正解は4


 次の設問に挑戦してください。

[設問]胎児循環では3つの短絡経路がみられます。それは静脈管、動脈管と(  )です。

イ.卵円孔

ロ.正円孔

ハ.棘孔

二.破裂孔            正解は次回に!!



    前回の設問の正解は、の「都道府県知事」でした。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(1669) [過去問解析]

1669. 業務に従事する看護師は、( )年ごとに保健師助産師看護師法に定める届出をしなければならない。

 ( )内に入る数字はどれか。

1.1

2.2

3.3

4.4

                  正解(

[解説]保健師助産師看護師法の第33条に基づき、業務に従事する看護職員は2年毎にその就業状況について届出が義務付けられています。正解は2


 次の設問に挑戦してください。

[設問]保健師助産師看護師法に基づき、業務に従事する看護職員がその就業状況について届け出るのは、誰に対してか。

イ.厚生労働大臣

ロ.都道府県知事

ハ.市町村長

二.保健所長               正解は次回に!!




  前回の設問の正解は、の「65歳以上のもの」でした。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(1668) [過去問解析]

1668. 介護保険制度における保険者はどれか。

1.市町村及び特別区

2.都道府県

3.保健所

4.国

                     正解(

[解説]介護保険制度の保険者とは、市町村と特別区(広域連合を設置している場合は広域連合)になります。正解は1


 次の設問に挑戦してみてください。

[設問]介護保険における第1号被保険者とは次のどれか。

イ.40歳未満の医療保険加入者

ロ.40歳から64歳までの医療保険加入者

ハ.65歳以上のもの

二.イ~ハのすべて           正解は次回に!!




  前回の設問の正解は、の「フィンク,SL」でした。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(1667) [過去問解析]

1667. セリエ,H.が提唱した理論はどれか。

1.危機モデル

2.ケアリング

3.セルフケア

4.ストレス反応

                    正解(

[解説]セリエ,Hと言えば、ストレス理論の提唱者です。正解は4


 次の設問に挑戦してください。

[設問]「衝撃」→「防御的退行」→「承認」→「適応」という危機モデルを提唱したのは誰か。

イ.セリエ,H

ロ.フィンク,SL

ハ.キューブラー-ロス,E

二.フロイト,S                 正解は次回に!!

    前回の設問の正解は、の「老衰」でした。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(1666) [過去問解析]

1666. 日本における平成28年(2016年)の部位別にみた悪性新生物の死亡数で、男性で最も多い部位はどれか。

1.胃

2.肝及び肝内胆管

3.気管、気管支及び肺

4.結腸と直腸S状結腸移行部及び直腸

                   正解(3)

[解説]平成28年の部位別の悪性新生物の死亡数は、男性では「気管、気管支及び肺」がトップでした。正解は3


 次の設問に挑戦してください。

[設問]平成28年の性別にみた死因は、男性では「悪性新生物」「心疾患」「肺炎」「脳血管疾患」の順であったが、女性での死因の第三位だったのは次のどれか。

イ.悪性新生物

ロ.心疾患

ハ.老衰

二.脳血管疾患              正解は次回に!!

   前回の設問の正解は、の「予防医学」でした。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(1665) [過去問解析]

1665. 疾病や障害に対する二次予防はどれか。

1.早期治療

2.予防接種

3.生活習慣の改善

4.リハビリテーション

                     正解(1

              

[解説]予防接種は一次予防で、生活習慣の改善も一次予防、リハビリテーションは三次予防であり、正解は1


 次の設問に挑戦してください。

[設問]病気にならないようにするための医学は何と呼ばれるか。

イ.臨床医学

ロ.予防医学

ハ.伝統医学

二.社会医学               正解は次回に!!


  前回の設問の正解は、の「20点以下」でした。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び