SSブログ

過去問を考えてみよう(1675) [過去問解析]

1675. 胆汁の作用はどれか。

1.殺菌

2.脂肪の乳化

3.蛋白質の分解

4.炭水化物の分解

                    正解(

[解説]胆汁には胆汁酸が含まれており、胆汁酸には脂肪の乳化作用がみられます。脂肪は乳化されるとリパーゼに反応しやすくなるわけです。正解は2


 次の設問に挑戦してください。

[設問]胆汁に含まれる消化酵素はどれか。正しいものを選べ。

イ.リパーゼ

ロ.アミラーゼ

ハ.サッカラーゼ

二.消化酵素は含まれない。             正解は次回に!!




  前回の設問の正解は、の「市町村保健センター」でした。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(1674) [過去問解析]

1674. 平成18年(2006年)の介護保険法改正で、地域住民の保健医療の向上および福祉の増進を支援することを目的として市町村に設置されたのはどれか。

1.保健所

2.市町村保健センター

3.地域包括支援センター

4.訪問看護ステーション

                   正解(3

[解説]平成18年の介護保険法改正で、設置されたのは、地域包括支援センターです。正解は3


 次の設問に挑戦してください。

[設問]市町村により設置され、地域における母子保健・老人保健の拠点となるのはどれか。

イ.保健所

ロ.市町村保健センター

ハ.地域包括支援センター

二.訪問看護ステーション           正解は次回に!!



  前回の設問の正解は、の「60~69歳」でした。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(1673) [過去問解析]

1673. 平成28年(2016年)の国民健康・栄養調査の結果で、該当年代の男性における肥満者(BMI≧25.0)の割合が最も高い年代はどれか。

1.15~19歳

2.30~39歳

3.50~59歳

4.70歳以上

                   正解(3

[解説]平成28年の国民健康・栄養調査の結果では、肥満者の割合は高い順に、50~59歳、40~49歳、60~69歳となっています。正解は3


 次の設問に挑戦してください。

[設問]平成28年の国民健康・栄養調査の結果で、該当年代の女性における肥満者の割合が最も高い年代はどれか。

イ.15~19歳

ロ.30~39歳

ハ.40~49歳

二.60~69歳

ホ.70歳以上               正解は次回に!!


  前回の設問の正解は、の「エリクソン、EH]でした。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(1672) [過去問解析]

1672. 思春期にある人が親密な関係を求める対象はどれか。

1.教師

2.祖父母

3.友人

4.両親

                 正解(

[解説]自己形成のために、親子関係の構築を経た思春期においては、友人関係の構築が必要となりますから、親密な関係を求めるのは友人ということになります。 正解は3


 次の設問に挑戦してください。

[設問]人間の発達段階を8つに分け、心理社会的発達理論を唱えたのはだれか。

イ.フロイト,S

ロ.ピアジェ,J

ハ.エリクソン,EH

二.パパート,S              正解は次回に!!


  前回の設問の正解は、の「カゼイン」でした。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

過去問を考えてみよう(1671) [過去問解析]

1671. 母乳中に含まれている免疫グロブリンで最も多いのはどれか。

1.IgA

2.IgE

3.IgG

4.IgM

                  正解(

[解説]母乳に多く含まれるのはIgAで、新生児が自らの免疫系を適切に機能させるまでの期間、新生児を保護すると言われています。正解は1


 次の設問に挑戦してください。

[設問]母乳中の蛋白質で最も多く含まれるのはどれか。

イ.ラクトフェリン

ロ.免疫グロブリンA

ハ.アルブミン

二.カゼイン             正解は次回に!!


  前回の設問の正解は、の「卵円孔」でした。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び