SSブログ

基礎看護学(12)(共通基本技術) [基礎看護学]

7)記録・報告

(1)記録・報告の目的

看護記録の目的.png

(2)記録の種類(POS、フォーカスチャーテイングを含む)

・ 医療法施行規則により、診療記録には、医師または歯科医師の作成する診療録の他、看護師など医師や歯科医師以外の医療従事者の作成する記録、検査記録も含みます。

・ 看護記録には「個々の患者について書かれる記録」と「日報や月報」などのように看護単位毎に総括的に書かれる記録があり、前者を看護記録といいます。

(3)記録・報告の条件

・ ケアを行った後は、できるだけ早い時点で記録するようにします。

・ 患者の行動や言葉を引用し、事実を正しく記録します。

・ 読みやすいように書きます。

・ 略語を使う時は、各施設のマニュアルに記載され認められている略語のみを使います。

・ 全ての記載に日付と時刻を記入します。

・ 記載者は定められた形式で署名を行います。

・ 訂正は、2本線を引き署名と日時を記載します。

・ 患者にレッテルを貼ったり、偏見による内容を記録しません。

・ 「〜と思われる」「〜のように見える」などあいまいな表現はしないようにします。

[設問] 医療法施行規則による診療記録について正しいものを一つ選べ。

イ 診療記録に含まれるのは、医師または歯科医師の作成する診療録のみである。

ロ 診療記録には検査記録は含まれない。

ハ 診療記録には看護記録は含まれない。

ニ 診療記録には、医師や歯科医師の作成する診療録以外に、それ以外の医療従事者の作成する記録や検査記録も含まれる。

                                          正解 (

[設問] 看護記録についての説明で正しいものを一つ選べ。

イ ケアを行った後、できるだけ早い時点で記録するようにする。

ロ 患者の言葉は主観的なものなので、引用してはならない。

ハ 日付はすべての記載に記入するが、時刻は必ずしも記入の必要はない。

ニ 「----と思われる」などの表現も患者さんの立場を考慮して使う場合もある。

                        正解 (


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

ランダム問題(8) [問題集]

[設問71] ヒトにおいて、すべての血液細胞の基となっている細胞は、次のどれか?

イ 骨髄系幹細胞  ロ リンパ系幹細胞  ハ ES細胞   ニ iPS細胞

                            正解 (

ミニ解説: すべての血液細胞は多能性幹細胞から派性する。多能性幹細胞から骨髄系幹細胞とリンパ系幹細胞ができる。ES細胞とは、embryonic stem cellつまり胚性幹細胞のことで、動物の発生初期の胚由来の細胞で、さまざまな異なる細胞に分化することができる多能性を持つ、つまり、多能性幹細胞である。骨髄系幹細胞からは赤血球、白血球、血小板ができる。また、リンパ球系幹細胞からはリンパ球ができる。iPS細胞とは、人工多能性幹細胞のことで、体細胞にいくつかの遺伝子を入れて、文字通り人工的な処理で多能性を持たせたものである。

[設問72] 赤芽球系幹細胞の分化に関わり、赤血球を造血を促すエリスロポイエチンはどこで分泌されるか?

イ 肝臓  ロ 脾臓  ハ 膵臓  ニ 骨髄  ホ 腎臓      正解 (

[設問73] 組織でマクロファージになるのはどれか?

イ 好中球  ロ 好塩基球  ハ 好酸球  ニ 単球       正解 (

ミニ解説: マクロファージは単球が分化したものである。単球は骨髄でできるが、血液中から血管壁を通って組織内に入ってマクロファージとなる。

[設問74] 血管内皮細胞から分泌され血小板凝集抑制作用と血管拡張作用を持ち、抗血栓作用を示すものはどれか?

イ プロスタサイクリン  ロ エンドセリン  ハ カプサイシン  ニ トロンボキサン

                                    正解 (

ミニ解説: プロスタサイクリンはプロスタグランディンの一種で、毛細血管から分泌されて血小板凝集抑制作用と血管拡張作用を持つ。

[設問75] 血液凝固に関与する物質を一つ選べ。

イ ビタミンA  ロ ビタミンB12  ハ ビタミンC  ニ ビタミンE  ホ ビタミンK

                                    正解 (

[設問76] 抗凝固薬ワルファリン投与中に定期的に検査されるのはどれか? 一つ選べ。

イ PT  ロ APTT  ハ FDP  ニ フィブリノゲン     正解 (

ミニ解説: ワ―ファリン投与中の患者では定期的にプロトロンビン時間が測定され、INR(患者のプロトロンビン時間/健常者のプロトロンビン時間)が1.6~2.6または2.0~3.0になるようにワ―ファリンの投与量が調整される。

[設問77] 重症疾患患者で、突然凝固現象が亢進し、その結果凝固因子や血小板が減少し、出血素因が生じるのはどれか?

イ 後天性血友病  ロ 播種性血管内凝固  ハ 紫斑病  ニ 悪性症候群

                                      正解 (

[設問78] 日本人に最も多いのは次のどの血液型か?

イ A型   ロ B型   ハ AB型   ニ O型       正解 (

[設問79] 日本人で最も少ない血液型は次のどれか?

イ A型   ロ B型   ハ AB型   ニ O型       正解 (

[設問80] 胎児赤芽球症の原因となるのは次のどれか?

イ 抗A抗体   ロ 抗B抗体   ハ 抗D抗体   ニ 抗核抗体

                                    正解 (


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び