SSブログ

人体の構造と機能 第87回(感覚器系) [人体の構造と機能]

B)脈絡膜、毛様体・虹彩

・脈絡膜、毛様体、虹彩は眼球の血管膜であって、ブドウ膜とも呼ばれるものです。

・脈絡膜には血管が多く、網膜を栄養しています。

C)虹彩

・虹彩は、色素細胞に富んでいて、色素が多いと黒、褐色といった眼の色になり、少ないと灰色、緑色となり、さらに少ないと青い目になるのです。虹彩には瞳孔散大筋と瞳孔括約筋があります。

D)網膜

・網膜には、感覚細胞である視細胞があって、視細胞には杆状体と錐状体があります。

・網膜には、神経節細胞があり、その線維は有髄神経で髄鞘は乏突起膠細胞が形成しています。

・網膜には、中央にやや濃く見える中心窩があって、やや外側には視神経乳頭があります。中心窩の視細胞は錐状体だけです。視神経乳頭部には、神経節細胞の線維が束となった視神経や網膜中心動静脈が通っています。

眼底.png

E)外眼筋

・眼球の外側には、眼球を動かす外眼筋が付着しています。外眼筋には、上直筋、下直筋、内側直筋、外側直筋、上斜筋、下斜筋があります。

[設問] 血管に富み、網膜を栄養するのはどれか? 一つ選べ。

イ 脈絡膜   ロ 強膜   ハ 硝子体   ニ 毛様体

                          正解 (

[設問] 網膜の中心窩にある感覚細胞はどれか?

イ 水晶体   ロ 杆状体   ハ 錐状体   ニ 硝子体

                          正解 (

[設問] 網膜にある神経節細胞の神経線維の髄鞘をつくっているのはどれか?

イ シュワン細胞   ロ 視細胞   ハ 色素細胞   ニ 乏突起膠細胞

                          正解(


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

人体の構造と機能 第86回(感覚器系) [人体の構造と機能]

13.感覚器系の構造と機能

1)概念

・体外の情報を集め、神経系に情報を送る機能を持っています。

・感覚器官としては、眼球(視覚)、耳(聴覚)、鼻腔粘膜(嗅覚)、舌(味覚)、皮膚(触覚、痛覚、温度覚)、骨格筋の筋紡錘、腱紡錘、関節周囲のルフィニ小体など(深部感覚)があります。

2)感覚系器官の構造と機能

(1)眼球

《構造》

A)眼球の位置

・眼球は、頭蓋骨の眼窩内に納まっています。

B)眼球の構成物

・眼球は眼球壁とその内容物で構成されています。

眼球構造.png

[設問] 感覚受容器であるルフィニ小体があるのは次のうちどれか?

イ 眼球   ロ 鼻腔粘膜   ハ 内耳    ニ 関節周囲や皮下組織

                                    正解 (

 

 人体の構造と機能 第95回(神経系の構造と機能)へ ⇒ http://shiratorik-kango.blog.so-net.ne.jp/2013-03-28-1


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び